マテリアル設定
Import設定にある以下に項目については、高度なマテリアル設定を行う項目です。
vtu vzt- ベースとなるOpaqueマテリアル
- ベースとなるTransparentマテリアル
- ベースとなるFadeマテリアル
- Shader
- ShaderのColorプロパティ
- ShaderのTextureプロパティ
vct- ベースとなるマテリアル
- Shader
- ShaderのTextureプロパティ
基本的には自動で設定されるので必ず変更する必要はありません。
以下の場合などに変更を行ってください。
- 未知のレンダーパイプラインで手動でマテリアル設定が必要な場合
- Import時に初期で設定されるマテリアルを変更したい場合
- カスタムシェーダ等を使用したい場合
ベースとなるマテリアルの設定例
この例では、半透明マテリアルのエミッションカラーに赤色を設定したいと思います。

ベースとなるマテリアルを用意する
マテリアルを新規作成

Rendering ModeをTransparentに変更EmissionをONに変更Emission Colorを赤色に変更

Import設定を行う
ベースとなるTransparentマテリアルに先ほど作成したマテリアルを設定

Applyで適用する

結果を確認
窓のマテリアルに赤色のEmissionColorが設定されました

Shaderプロパティの設定例
この例では、ImportしたColorをShaderのEmissionColorに入力してみます

EmissionColorを有効にするベースとなるマテリアルを用意する
マテリアルを新規作成

EmissionをONに変更
Info
EmissionをONにしないと、EmissionColorが使用されないため

Import設定を行う
ベースとなるOpaqueマテリアルに先ほど作成したマテリアルを設定ShaderのColorプロパティを_EmmisionColorに変更

Applyで適用する

結果を確認
屋根のマテリアルで比べてみます。
Albedo(_Color) が、白(デフォルトカラー)で、EmissionColor(_EmissionColor)が、赤(BIMImporterから入力された値)になっています。
設定前

設定後
